2009年5月4日月曜日

WebLog


このブログを始めてから約三年半が経過しました。
投稿した記事の数は、177。
投稿していない日のほうが多いのですが。。。
管理者である僕の適当さ加減が、如実に投稿数に表れてしまっています。
(でも、今年になってからは結構頑張って投稿しているつもりです。。。)

ゆる~い感じで続けてきたこのWebLogについて思うこと、WebLogに対する僕の姿勢をここで一度まとめさせてもらいたいと思います。
本当に僕は適当な人間なので、何事についてもたまにこうして整理しておかないと、物事に対する方向性がズレたり投げ出したりしてしまうので、たまに自分自身を戒めておかないといけないのです。
我ながら、面倒なやつだ。。。

【ブログを始めた理由】
記憶はなま物なので、時間が経過すると脳の中で腐ってあやふやになっていきます。
あやふやになって忘れ去ってもいいこともたくさんあるのですが、逆にはっきりと記憶にとどめておきたいこともあります。
そのための備忘録として、ブログを始めました。
僕は、誰かと共有した出来事などは、その内容や日付をはっきりと憶えておきたいタチなのです。
家族・友人・知人との会話の中で、何年か前の出来事について、「こんなことあったよねー」という話になったとき、その出来事に関する記憶がまるっきり飛んでしまっていると感じることが結構増えてきました。
そんな僕の弱った脳の補助ツールとして、ブログへの投稿を始めました。
ただ、ブログを始めた時期がエマを飼い始める直前なので、エマの飼育日記を記録しようと思ったのかもしれません。
(もう記憶が飛んでいる。。。)

【なぜBloggerなのか】
ブログを始めるにあたって、どのブログサービスを利用するのかについては結構悩みました。
いろいろなサービスでブログを開設して試しては閉鎖、試しては閉鎖を繰り返して、最終的にBloggerを選択しました。
Bloggerは2000年頃からブログのサービスを開始していて、ブログをこの世に広めた先駆者的なWebLogサービスのひとつです。
が、僕がBloggerを使い始めた理由はそんなことではありません。
僕がBloggerを選択した一番大きな理由は、バックデートしての投稿が可能だったからです。
例えば、昨日の出来事について投稿するときに、今日の日付で「昨日、こんなことがありました。」と書くのではなくて、昨日の日付でその出来事を投稿したかったのです。
投稿する日が遅くなっても、その記事自体にはリアルタイム性を持たせたかったのです。
最近では他のブログサービスでもバックデートできるものはあるかもしれませんが、僕がブログを始めた当時は他にそれをできるサービスが見つからなかったので、最終的にBloggerを選択することになりました。
それと、アファリエイト等の規制も緩かったこと、Blogger自体が国内では地味な存在で何を書いても目立つことがない思った(笑)ことも、Bloggerをチョイスした理由です。
Webシステムの知識があれば、テンプレート等のカスタマイズも自由にできるので、そういったことをやりたい方にはお勧めできます。
また、ひとつのIDで複数のブログを管理できたり、複数の人間がひとつのブログを管理したりということも可能です。
が、普通にブログを楽しみたいという方には、あまりお勧めできないかも。。。
理由は以下の通り。

1.トラックバック機能がない。(要カスタマイズ)
2.コミュニティ関連の機能が充実していない。(日本人向けでない)
3.投稿用エディタの出来があまりよろしくない。(下手するとHTMLで入力していったほうが早いくらい)

ということで、日本人が普通に楽しむにはちょっと難あり。。。という要素もありますが、僕は結構気に入っているので、頑固にBloggerを使い続けています。

【取り上げるテーマ】
ご覧のとおり、雑食状態です。
何でも投稿してしまっています。
前述したとおり、備忘録としてブログを始めたので自然とこの形になりました。
犬の話題が多くなっているので、いっそのこと犬ブログにしてしまおうかと思ったこともありましたが、文才も語彙もなくアイディアにも乏しい僕が、たったひとつのテーマについて投稿し続けていくなんて絶対に無理だと思ったので止めておきました。
ということで、今後もこの雑食スタイルで休み休み気楽に続けていくことになると思います。
投稿する内容についても特にポリシーなどはありませんが、「好きなもの、気に入ったものの贔屓倒しをするだけ」という点には気をつけています。
嫌いなものを扱き下ろすような投稿は、極力しないように気をつけています。
アウトっぽい記事もありますけどね(笑)
せっかくここに辿り付いて記事を読んでくれた方が、気分を害するようなことがあるといけないので、それだけは気をつけています。

【Google Analytics】
職業病のようなものなのですが、僕は、自分のやったこと、作ったものに対する結果の確認を、やれるだけやらないと気がすまないタチです。
このブログがどれだけの人に読んでもらえたのか、どんなキーワードで辿り着いたのか、どの記事が一番読まれたのか、状況を把握しておきたかったので、Google Analyticsを導入しています。
1日平均で10アクセスあるかないかの弱小ブログなので大したデータは取れませんが、それでも多くの人に読んでもらう記事を書くための参考になります。
Google Analyticsを導入したことによって、導入前には見えなかった部分が良く見えるようになりました。

1.多くの人が認識しているメジャーな記事を投稿しても、ほとんど読んでもらえない。
例えば、ETCの無料キャンペーンを紹介したこの記事、多くの人に読んでもらうつもりで投稿しました。
ETC車載機が無料でもらえるお得な情報だったので。。。
でも、この記事はほとんど読まれることはありませんでした。
WEB上にたくさんのETCの情報があるために、僕のブログの記事などは検索エンジンで上位にクロールされることがなかったのでしょう。
また、記事上に大した情報が載せられていなかったために、検索エンジンで引っかかってもアクセスしてもらえなかったんだと思います。
この経験から僕は、
「ブログの記事に誰もが知っているようなメジャーな事(物)を書いても読まれない。」
ということを学びました。
もっとも、コミュニティ機能が充実しているサービスを使っていれば、そんなこともないのかもしれませんが。。。
(その回避策として、「ブログ村」にこのサイトを登録しました。)
2.ちょっとマイナーな内容に一工夫加えると、結構読んでもらえる。
最近だと、「幼獣マメシバ」というドラマに関する記事を多くの方に読んでもらいました。
このドラマは、ローカル局のみで放送されたマイナーなドラマです。
なので、ネット上にもあまり多くの情報はありません。
でも、ローカルな環境ではそこそここのドラマは盛り上がっていたので、多くの方が検索エンジンからこのブログを訪れてくれたのだと思います。
具体的な地名・店名の記述があったのも、多くのヒットに繋がった理由だと思います。
ちょっとマイナーだけど、自分がよく知っていることを詳しく記事に記述するとたくさんの人に読んでもらえるようです。
3・ローカルで尚且つ生活に必要な内容について記事を書く。
このブログで一番アクセスが多かった記事はこれです。
記事を書いた僕にしてみたら、これはかなり意外な結果です。

この経験を戒めにして、これからは健康には気をつけていこうと思って記事にしただけだからです。
でも、具体的な症状や病院名が記述されていたので、多くの方が検索して読んでくれたのだと思います。
病気になったとき、どこの病院に行けば一番良い診察が受けられるのかという情報は誰もが欲しいとと思いますから。
僕にしてみたら、できればああいう経験は二度としたくないのですが、この記事が少しでも誰かの役に立ったのなら嬉しいです。

【アフィリエイト】
このブログでも、amazonや楽天、
Google Adsenseなどのアフィリエイトを利用しています。
ただ、僕はアフィリエイトで高収入を得られるとは思っていないので、自分が使って良いと思ったものを紹介するといったスタンスでアフィリエイトを使っています。
Google Adsenseについては、こちらで広告の内容を操作することはできないので完全にお任せ状態になってしまうのですが、審査が通ってしまったのでとりあえず使っているという状況です。

【今後】
特に何も考えていません。
今までと同じようなペースで無理なくやっていこうと思っています。
ただ、最近の記事はかなり雑食度が増してきてしまったので、 一部の内容を引越しさせようかと計画しています。
でも、このいい加減な僕が複数のブログを同時に管理していけるかどうか。。。
まぁ、無理のない程度にのんびりやっていきます。


最後に。。。
このブログのタイトルですが、U2の「a day without me」という曲のタイトルから拝借させてもらいました。
ただ、自分のブログなのにwithout meだとあまりにもシュールなので、meはyouに置き換えさせてもらいました。
このyouは、特定の人物を指しているわけではありません。
僕にとって大切なすべての人たちのことを指しています。
その中には、今はもう繋がりがなくなってしまった人も含まれています。
そんな人たちが、いつか偶然このブログを見つけて読んでくれたら。。。なんて思いも込めていたりします。

0 件のコメント: